後呂和裁

寸法直しだけではなく形を変えて新たな着物としても着ていただけるよう仕立て直し致します。

着物仕立て

寸法の測り方

新しく着物をつくる場合

お客様ご自身で、お着物に必要なサイズを採寸し寸法を出していただきます。

新しく着物をつくる場合

① 身丈
着物の身丈を決める基本となります。
背中側で正確に測ります。
② 裄
腕を体から約45度に広げ真直ぐ伸ばします。
首から肩の上を通り、手首のくるぶしの外側までを直線で測ります。
③ 胸回り
胸の一番高い所を測ります。
④ 腰回り
腰の一番太い所を測ります。おなか回りが大きい場合はこちらを腰回りとして測ります。
⑤ 首回り
首の付け根部分を測ります。

お持ちの着物からつくる場合

ご自分に合う寸法のお着物をお持ちであれば、下記の項目を予め計測しお知らせください。
また、襦袢に合せて着物をお仕立てなさる、着物に合せて羽織をお仕立てなさるなど、基本になるものが御座いましたら、その寸法を計測ください。

お持ちの着物からつくる場合

① 身丈
背中心(背縫いの真中)を衿つけより裾まで
② 裄
背中心より袖の端まで
③ 袖巾
袖の山(腕のライン)、袖付けより袖口まで
④ 袖丈
袖の山から袖の底まで
⑤ 後巾
裾、背中心より脇まで
⑥ 前巾
裾、脇より
⑦ 衽巾
裾、衽布の巾
⑧ 褄下
おくみ布の衿付止まりから裾までの丈
⑨ 袖付
脇のライン、袖山から袖が身頃に付いている箇所まで
⑩ 身八つ口
脇のライン、袖付けから脇までの開き
  • ※呉服業界では鯨尺で表記されるのが一般的です。
    着物の寸法は鯨尺のキリのいい寸法に設定されている場合が多く、採寸の際に鯨尺の物差しがない場合は、メートル法の表記でも結構です。
    この場合には、○cm○mmまでお知らせください。
  • ※cmで採寸された場合、実際にお着物を仕立てた際に多少の誤差が生じる場合がございます。

注文をする

サイトマップ>